
月会費の支払いは現金払いやクレジットカード・Paypayなど選ぶことが出来るのかしら?

支払いスケジュールは前月払い?当月払い?毎月何日に支払いなのかしら?
支払いできなかった時は即退会なのかしら・・・。

ロイブは毎月の月会費は「口座引き落とし」のみよ!毎月、前月の27日が引き落とし日よ。
引き落としできなかった時は翌月に2か月分引き落としよ。
基本的にはロイブの月会費は「口座引き落とし」のみで、前月の27日が引き落とし。
引き落としできなかった時は翌月に2か月分引き落としです。
ここでは、月会費の支払い方法や注意点をわかりやすく説明していきますね。
ロイブの月会費の支払い方法は、口座引き落としのみ。
ロイブの毎月の月会費の支払いは「口座引き落とし」のみです。
支払い忘れや金額を間違えるといったリスクをなくすことができるので、口座引き落としの利点かもしれませんね。
クレカやキャッシュレス決済はやっていないんです。
- クレジットカード
- 店頭での現金払い
- Paypayなどのキャッシュレス決済サービスコンビニ決済
月会費の引き落としスケジュールは?

月会費は前月の27日に引き落とし
毎月27日(27日が土日祝日の場合は、翌営業日)に口座から引き落としされます。
口座振替のスケジュールは、翌月分の月会費を登録口座から引落しとなります。
例)7月分の月会費の引き落とし日は6/27
毎月27日までに残高が足りている様にしておかなければならないですが、毎月自動的に引き落とししてくれるメリットを考えれば、便利ですね。
ロイブの詳細を見てみる27日に引き落とし出来なかった場合は?
残高不足などの理由で27日に引き落とし出来なかった場合は、翌月の27日に2カ月分まとめて引き落としとなります!
この場合、未払い分の月会費を店頭支払いでは対応はしていません。
翌月に2カ月分引き落としされるのを待つしかありません。
3ヵ月間未納(口座引き落とし出来なかった)の場合は強制解約になってしまいます。
その際はロイブからハガキやメール・電話などで何らかの連絡が来る事がないので、うっかり気づかない人もいるかも知れません。
まだ、ロイブを続けたい時は「再入会」の方法しかありませんので余分なお金がかかるので、注意が必要ですね。
引き落とし口座は自分以外の口座名義でも可能?
口座は本人または一親等内の口座名義であれば可能です。

本人はモチロン、ご主人の口座や父・母の口座から引き落としが出来るので便利ですね。
ご家庭のお金支払いまとめ事情にも対応可能という事ですね。
ロイブの詳細を見てみる引き落とし口座の変更は直ぐにできる?
引き落とし口座を変更したい場合は、変更登録後の2か月後から引き落とし可能です。
例)6月に変更登録→8月から新口座での引き落とし
変更登録しても2ヵ月間は現口座での引き落としとなるので、注意しておきましょう。
ロイブの詳細を見てみるロイブで月会費の領収書発行はしてくれる?

契約店舗でのみ領収書の発行は可能で、引き落とし日である毎月27日の5営業日後に領収書発行可能です!
領収書とは「商品やサービスに対して金銭を支払った事」を証明する公的な書類です。
もちろん、ロイブでも発行は可能ですが、契約店舗のみでの発行しか行っていません。
将来的には領収書の自動発行システム的な事が可能になる時が来るかもしれませんね。
ロイブの詳細を見てみるまとめ
ロイブの月会費についてのまとめは下記の通りです。
・月会費は口座引き落としのみ。
・毎月27日(27日が土日祝日の場合は、翌営業日)に翌月分の月会費が口座から引き落とし。
・引き落とし出来なかった場合は、翌月の27日に2カ月分まとめて口座から引き落とし。
(3ヵ月間口座引き落とし出来なかった場合は強制解約。)
・引き落とし口座は、本人以外の家族も可能。
・引き落とし口座を変更したい場合は、変更登録後の2か月後から引き落とし可能。
・契約店舗でのみ領収書の発行は可能。(※引き落とし日である毎月27日の5営業日後に発行可能)

