ロイブの毎月の月会費の領収書は発行してくれる?

ロイブ

ロイブは毎月の月会費は口座引き落としだけど領収書の発行はしてくれるのかなあ。

ロイブは、毎月口座引き落としの月会費の領収書の発行はしてくれるよ。

ロイブは毎月口座引き落としの月会費の領収書は契約店舗で発行してもらえます。

ここではロイブの領収証発行についての注意点についてもわかりやすくお伝えしていますのでぜひお役立てくださいね。

 ↓ロイブの詳細については下記↓

毎月の月会費の領収書発行は契約店舗で可能

月会費については毎月「口座引き落とし」ですが、契約店舗にて引き落とし日である毎月27日の5営業日後に領収書発行可能です!

 例)7月27日引き落としの場合8月3日以降に契約店舗での発行が可能です。

なぜ5営業日後でしか発行できないかといいますと、システム上、ロイブに引き落としが確認できるのが5営業日となるためです。

契約店舗でしか発行してもらえないので注意しておきましょうね。

将来的には領収書の自動発行システム的な事が可能になる時が来るかもしれませんね。

引き落としが出来なかった月の領収書はもちろん発行してくれませんので引き落とし日までに残高をチェックしておきましょう。

ロイブの詳細を見てみる

ロイブの月会費以外の領収書発行が可能なもの

領収書とは「商品やサービスに対して金銭を支払った事」を証明する公的な書類です。

ロイブでは以下についてのお支払いについては店舗にて領収書を発行してもらえます。

・月会費(毎月27日に口座引き落とし)

・体験料金

・入会時の入会金・事務手数料・施設利用料と2ヵ月分の月会費

・レンタルバスタオル・ウェアなどのレンタル料

・お水などのオプション購入時

・都度利用(ドロップイン)時の料金

ロイブの詳細を見てみる

商品購入時のクレジットカード払いでも領収書の発行が可能

ロイブでは商品購入時にクレジットカードで支払った場合でも領収書の発行が可能です!

店舗で商品やサービスを購入する際に、クレジットカードで決済した場合は、現金決済と同じ方法で領収書を発行してもらうことができます。

店舗で領収書の発行を依頼するだけです。

そもそも現金決済とは異なり、クレジットカード決済では企業や店舗に領収書の発行義務はありません。

領収書とは、代金を受け取ったという証拠となる書類です。

クレジットカード決済は、クレジットカード会社を介して将来支払いが行われることを前提に信用取引を行ったということを意味しています。

そのため、クレジットカード決済を行った瞬間には代金は支払われていません。

代金をまだ受け取っていない企業や店舗には領収書を発行する義務はないのです。

企業や店舗の中にはクレジットカード決済が行われた際に領収書を発行しないことにしているところもあります。

ロイブが領収書を発行してくれるのは、それは法的義務ではなくあくまでロイブがサービスとして行ってくれているということです。

商品購入時のレシートのお渡しも可能

ロイブでは商品購入時にレシートの発行も可能です。

支払いを行った証明となるものには、領収書以外にレシートもあります。

ただし、領収書発行希望の場合は領収書のみお渡しとなります。

レシートと領収書のどちらかのお渡しとなり、2点ともお渡しはしていません。

ロイブのレシートと領収書の違いは、領収書には宛名が書かれている一方で、レシートには宛名がありません。

必要な場合は契約店舗にてどちらかを依頼しましょうね。

まとめ

ロイブの領収書発行にまつわるまとめは下記の通りです。

まとめ

・毎月の月会費の領収証発行は、引き落とし日である毎月27日の5営業日後に契約店舗にて可能。

・領収証発行は、店舗で支払った入会金やオプション料金・レンタル品なども可能

店舗で商品やサービスを購入する際に、クレジットカードで決済した場合の領収証発行が可能。

レシートのお渡しも可能(領収書かレシートのどちらか1つ)

 ↓ロイブの詳細については下記↓