ロイブの体験「手ぶら体験」だけど手ぶらでは足りない?

ロイブ

ロイブの体験が気になるけど、[手ぶら体験」って本当に何も持って行かなくてもよいのかしら?

「手ぶら体験」だけど、手ぶらでは足りないよ。

替えの下着やメイク道具、シャワーする場合はバスセットの持参は必要よ!

ロイブの体験は「手ぶら体験」とありますが、手ぶらでは足りないので、持参必要なものがあります!

ここでは、手ぶら体験で必要な持ち物をわかりやすく記載していますので、チェックしてくださいね。

ロイブではドライヤーやメイク落とし・化粧水など元々アメニティーが常備されていますので、うまく活用してくださいね。

ぜひ体験当日に慌てないためにも参考にしてくださいね。

 ↓ロイブの手ぶら体験についての詳細は下記↓

ロイブの体験の持ち物は持参が必要なものがある

ロイブの体験は「手ぶら体験」が実施されていてウェアやタオルや水などは用意されています。

ただ、「手ぶら体験」ですが、手ぶらでは足りません!持参が必要な物があります。

レッスン中に必要な物(ウェアなど)は用意されていますが、レッスン後に必要な物(メイク道具やバスセット)は用意されていません。

体験当日に困らないためにも早速チェックしていきましょう。

用意されてるもの・持参するものを分けて記載してみました。

<手ぶら体験で用意されている物>

持参が必要な物

レッスン以外に必要な物は用意されていないので持参が必要です。

  • 替えの下着(パンツ)・・・・滝汗で下着もビショビショになります。
  • メイク道具
  • ヘアゴムやヘアピン

 

レッスン後シャワーを浴びる方は下記も持参必要となります。

  • シャワー時のバスタオル
  • ボディソープ・シャンプー・リンス・洗顔などのバスセット
  • ビニール袋(濡れた下着やタオル入れ用)
ロイブの詳細を見てみる

ロイブで常備されているアメニティー(無料)

常備されてる物も多いので、うまく活用してくださいね。

  • メイク落とし・化粧水・乳液
  • ヘアドライヤー
  • 綿棒・コットン綿
  • ハンドソープ
  • ティッシュ

店舗によっては、下記も無料レンタルしています。

  • ヘアアイロン
  • ヘアースプレー
  • 除光液
  • ソーイングセット
ロイブの詳細を見てみる

まとめ

ロイブの体験の持ち物についのてまとめは以下の通りです。

まとめ

「手ぶら体験」ですが、手ぶらでは足りない!持参が必要な物がある。

 レッスン後に必要な物(メイク道具やバスセット)は用意されていない。

常備されているアメニティーを活用する。

 ドライヤー・メイク落とし・化粧水は用意されている。

ぜひお気軽にお得な「手ぶら体験」へ足を運んで、実際に安心して体験を受けてみましょうね。

手ぶら体験は、WEBから簡単にできます!

 ↓ロイブの手ぶら体験の詳細は下記↓