
ロイブは学割ってあるのかなぁ?

ロイブは学割プランがあるよ。
体験当日に入会した場合のみ「学割プラン」が適用で、学生期間ずっと通常の半額で通えるよ。

学割プランの対象って16歳~何歳までの学生?

ロイブの学割プランは16歳~年齢上限ナシの高校生・専門学生・大学生・大学院生だよ。
大げさに言うと、40歳の大学生でも学割プラン対象だよ!
ロイブの学割プランは、体験当日に入会した場合のみ「学割プラン」が適用となり、学生期間ずっと通常の半額で通うことが出来ます。
更に、入会金(税込¥1,100)と事務手数料(税込¥2,530)も無料になります。
入会時に「在学中の学生証」の提示が必要で、16歳~年齢上限ナシの高校生・専門学生・大学生・大学院生が対象となります。
とってもお得に通えるプランなので、対象の学生さんにとっては超お得プランですね。
ここではロイブの学割プランの注意点などわかりやすくお伝えしていますのでぜひ参考にしてくださいね。
ロイブの学割プラン
ロイブの「学割プラン」は体験当日に入会した方が対象で、学生期間ずっと通常価格の半額で通えます。
(入会時に「在学中の学生証」の提示が必要。)
更に体験当日入会で、入会金(税込¥1,100)と事務手数料(税込¥2,530)も無料になります。
(体験当日入会のみが学割プランの対象なので、体験翌日以降の入会はが対象外となってしまいます。)


ロイブのキャンペーンプランの中で断トツお得なプランとなるので、これからロイブに通おうと思っている対象の学生さんにとっては嬉しいプランですね。
ロイブの詳細を見てみる学割プランは6ヶ月間の継続が必要。
ロイブの学割プランは6ヶ月間の継続が必要と縛りがあるため、6か月未満で解約する場合は、違約金が発生してしまいます。
「違約金」とは・・・月額料金の割引き分での特別価格に対しての差額分
例えば、フルタイム会員(通常月額¥13,420)の学割プランで入会し、4ヵ月目で解約の場合、
学割プラン月額料金:通常¥13,420/月の半額=¥6,710/月
違約金:通常料金13,420円/月 - 学割料金¥6,710円/月)×4ヵ月=¥26,840の差額分支払い。
通った分の差額分の支払い(違約金)が必要になってきます。
※「入会金」・「事務手数料」返金の必要はナシ。
通常料金で支払うカタチとなるだけですので、損にはならないって事ですね。
ロイブの詳細を見てみる学割プランは4ヵ月目からコース変更が可能。
ロイブの学割プランで入会した場合は、コース変更が4ヵ月目からしか出来ないことは注意しておきましょう。
ロイブのコースは現在4コースあります。(学割プランはフルタイムプラス会員対象外)

例えば、月4回会員⇔フルタイム会員などの変更したい場合は3ヵ月間は変えられないってことになります。
ロイブの詳細を見てみるロイブの学割プランの対象年齢は?
ロイブの学割プランは16歳~年齢上限ナシの高校生・専門学生・大学生・大学院生が対象となります。大げさに表現すると、40歳で大学に通っている大学生でも学割プラン対象となります。
入会時に「学生証」の提示が必要となります。
まとめ
ロイブの学割プランのまとめは下記の通りです。
・ロイブの学割プランは体験当日に入会した方が対象で、学生期間ずっと通常価格の半額。
入会金(税込¥1,100)と事務手数料(税込¥2,530)も無料。
(学割プランは6ヶ月間の継続が必要、4ヵ月目からコース変更が可能。)
・ロイブの学割プランは16歳~年齢上限ナシの高校生・専門学生・大学生・大学院生。
対象の学生にとっては学割プランは超お得なので体験を受けて入会の判断するのをオススメします。

