ロイブのシャワールームは混雑する?快適に利用する方法があるよ!

ロイブ

ロイブでレッスンの後のシャワールームって混むのかなぁ?

大量の汗をかくのに、順番待ちで待たされるのは避けたいなぁ。

シャワーを浴びて帰らないのは不衛生かなぁ?

私が実際に通っていた時は、ほとんど混雑することは無かったよ。

待っても10分くらい。

シャワーを浴びて帰らない人も多かったしね。

ホットヨガは大量の汗をかくけど、シャワーを浴びてしっかり汗を流して帰りたい方はロイブのシャワー事情を事前に知っておくと便利ですね。

もちろん、シャワーを浴びて帰らないのも選択のひとつです。

実際、シャワーを浴びずに帰る方は、半数くらいいます。

ここでは、シャワー室の混雑を避ける方法・シャワーの必要性についてや使い勝手をわかりやすくお伝えしていますので是非参考にしてロイブのホットヨガを快適に楽しんでくださいね。

 ↓ロイブの詳細は下記↓

レッスン後のシャワーは混雑する?

レッスン後のシャワーは混雑するかは、店舗の地域や規模によって異なります。

会社帰りの利用者が多い場合は、夕方からの時間は混雑が予想されます。

また土日祝日の午前中はレッスン参加者が比較的多い分、シャワールームも混み合います。

サッとシャワーだけで汗を流す方も多いので、順番待ちになっても5分か10分くらいですぐに空きが出てきます。

レッスン後はシャワーを浴びずに汗拭きシートで済ませる人が結構多いのが実情です。

シャワールームの混雑を避ける方法はある?

混雑を避ける方法は、

・いち早くシャワーを浴びたい場合は、レッスン終了と同時にダッシュするのをオススメ。

レッスン中はスタジオの出口に近い所で受講することで、シャワールームに少しでも早く到着できる。

レッスン後にシャワーを浴びない(汗拭きシートで済ませる、帰宅後にシャワーする。)

ただ、もう何年も通っていましたが、混雑の場面にあったことがありません。

結論、地域と店舗の広さや時間帯等で左右されます。

もし、これから入会をお考えの方はシャワー室の混雑状況が心配な場合は事前に店舗に問い合わせするか、体験レッスン時に確認しておいてはいかがでしょうか。

ロイブの詳細を見てみる

レッスン後のシャワーは必要??

レッスン後にシャワーを浴びる・浴びないは自由であり、人それぞれ考え・意見が異なります。

どちらが正しいという事も一概には言えません。

統計的に、毎回約半数くらいの方はシャワーを浴びずに帰る、約半数は浴びて帰るというのが実情です。

どのような見解があるのか参考にしてみましょう。

シャワーを浴びない意見

・ヨガ後の汗はサラサラとした汗なので、レッスン後にしっかりタオルで汗をふき取れば問題は無い。

・レッスン後、自宅でユックリお風呂に入るので必要は無い。

・汗拭きシートでふき取るだけで大丈夫。

・レッスン後の汗は「自然の美容液」のため洗い流さない。

シャワーは必須という意見

・汗で肌トラブルやニオイが気になる。

・ヨガ後の汗はサラサラとした汗なので、石鹸などで洗い流さないが、サッとシャワーで洗い流す方が美容に良いという考え。

・家でお風呂に入らないので、全身スッキリ洗いたい。

必要性は人それぞれの考え方や状況によるのでしょうね。

ご自身のご事情に応じて選択するのがいいですね。

ロイブの詳細を見てみる

ロイブのシャワールームの台数や広さは?

ロイブは全店舗シャワールーム完備しています。

個数も店舗の広さや地域にもよりますが1店舗につき10台以上設置されています。

広い店舗はその分台数も揃えられています。

店舗によっては新規増設も行われているので、シャワー室が少なくて解約といったケースを避けるためにも企業努力をしているのでしょう。

実際に下の写真の様な感じです。

広さは、ひとりで髪をバシャバシャ洗えるので狭くはありません。

広くてユッタリでもありませんが大人ひとりが充分キレイに身体を洗うことが出来るスペースがあります。

シャワールームの衛生面は?

シャワールームの消毒・清掃は毎回細目に行われていますので清潔です。

清掃に用いられている除菌洗浄剤は医療現場(手術室・ICU)で使用されている高レベル除菌洗浄剤なので安心です。

ロイブの安全衛生管理体制は徹底されており、いつもスタッフがどこかで清掃されている姿を常に目にします。

衛生面では安心して使用できますので、ご心配はご無用です。

ロイブの詳細を見てみる

まとめ

ロイブのシャワールームの混雑状況や快適利用方法のまとめは下記の通りです。

まとめ

・地域と店舗の広さや時間帯等で混雑が左右される。

・混雑を避ける方法

(スタジオの出口に近い所でレッスンを受け、いち早くシャワールームへダッシュする。またはシャワーを浴びて帰らない。)

・レッスン後のシャワーの必要性はご自身の事情で選択する。

(汗拭きシートで済ませる、帰宅後にシャワーする。)

・シャワールームの台数や広さは充分。

・シャワールームの衛生面は安心。

 ↓ロイブの詳細は下記↓